私の好きな画材

HOME» 私の好きな画材 »私の好きな画材

私の好きな画材

私の好きな画材

会員の皆さんは長年の研鑽の結果、使用する画材や日頃の制作こころがけについて
いろいろご意見をお持ちです。
その蘊蓄の一端を公開していただきました。水彩画勉強の参考になるかも。

五十嵐吉彦

◆紙
Strathmore、Langtonを主に使用(中目主体)。尚、場合によってはLangton Prestige、又はAvalonを使用

◆絵の具
Daler Rowney Windsor&Newton

◆筆
日本画用・水彩画用の隈取筆


 

平澤 薫
◆「白」について
参考書などでは「白」は「紙の白が最も美しい」と書いています。これは間違っていません。そのため通常は「マスキングインク」を推奨していますし、それを使って丁寧に紙の部分を残している方もいるでしょう。
ですから、今はマスキングインクを使いません。最初に白残しする部分(最も明るく表現したい部分)を決め、そこは最後まで手をつけないようにします。仮にそこを塗ってしまってもあまり気にしません。絵を固くしてしまわないためにはそれくらいの勢いが大切だと思うからです。その代わりに使っているのがこの「白」Breed Proof Whiteです。
 これの最も気に入った点は、今までの「白」の中でも「下の色が透けない」という点でした。これなら水彩絵の具と同様に使えて、紙の白とも違和感を感じないで使うことができるというわけです。もっとも多少違和感があっても、「様々な白があっても良いのではないか…」くらいには考えていますが…(笑)。
「白」で悩んでいる方はお試しあれ!お薦めします。
ちなみに私の紙は殆どがウォーターフォード・ホワイトです。
色味が欲しければ色を薄くその上に載せたりもします。あまりお薦めの使い方ではないようですが、他の色と混ぜて使うこともできます。
「白」で悩んでいる方は是非お試しあれ! お薦めします。

 

平野敬則
 

◆絵の具
「ホルベイン」(手に入りやすいこと、結構海外のプロからの評判も良いこと、
サップグリーンなどは、他のメーカーよりあざやかで、画面が明るくなることなどで薦めています)

◆用紙
「モンバルキャンソン」(安いが必要な機能はほとんど満たしていること
例えば、水をたっぷり使っても反らない、洗いも可能、最後に鉛筆で書いた部分を必要なだけ消せる、
食いつきの悪さがかえって、着彩した後でも剥がせる、発色はきれい、扱いやすい
等々、教室で使うのに最適です)

◆筆
「ラファエロ」(ちょっと高いが、水含み、柔らかさ、など最高。他の筆を使えなくなるほど、水彩に最適)

◆画材ではありませんが、私は教室でよくコラージュをやってもらっています。
コラージュは、画面構成を考えたり、単なる水彩では出てこない色や構図ができ、水彩を描くのにいろいろな発見があり、非常に有効だと考えます。
 

 


若松倫夫

◆電車に乗るときは、葉書大の紙と万年筆(プラチナ製#3776太、黒)を持ちます。車内の乗客スケッチは、1000枚を超えました。

◆水彩画用にボールペンでデッサンすることも多いです。ボールペンでも垂直に立てて筆圧をかけると太く、斜めにして筆圧を弱め、早く動かすと細い線も描けます。私は1.6mmのゼブラのノック式のTapliclipの極太をまとめ買いしています。

◆水彩絵の具は植物画講習用にはホルベイン、人物画には「まっち絵の具」のレインボーカラーを使っています。


2021/04/07